合成ゴム、または人口ゴムで作られているニトリル手袋は、医療現場では欠かせないものといえます。医療現場では、ニトリル手袋のほかにもいくつかの使い捨て手袋が使われていますが、それぞれ特徴があるため、使用目的に合わせて選ぶとよいでしょう。
本記事では、使い捨てのニトリル手袋のメリット、デメリットや選び方、安全に使用する方法などについて詳しく紹介します。
著者紹介
歯科医院・病院用衛生用品を1つから購入できる通販サイト「HAPPY HANDS(ハッピーハンズ)」です。歯科医院などで使用される使い捨て手袋やマスク、その他の衛生用品をさまざま販売しています。
今回は使い捨てのニトリル手袋の特徴や手袋の正しい使用方法について解説します。
医療や歯科の現場で使われる使い捨て手袋の種類
使い捨て手袋はさまざまな材質のものが販売されていますが、歯科医院などを含む医療現場では主に2つの手袋が使われています。それぞれ特徴があるため、用途に合わせて適切なものを選びましょう。
【ゴム製手袋】
原材料 |
ニトリル手袋 |
ラテックス手袋 |
特徴 |
薬品、油、洗剤に強い |
油、薬品への防護効果は低い |
耐久性と強度 |
丈夫で長時間作業に適している |
丈夫で長時間作業に適している |
性能 |
手にフィットするため細かい作業にも適している |
伸縮性に優れており手指にフィットするが、ラテックスアレルギーのリスクあり |
使い捨てニトリル手袋のメリット・デメリット
使い捨てニトリル手袋のメリットとデメリットを見ていきましょう。使い捨てニトリル手袋には、パウダーがついたものとパウダーなしものがあります。どちらも、スムーズに着脱ができるよう加工されたものです。
パウダーつきのニトリル手袋は、内側にトウモロコシのデンプンの粉がついており、着脱しやすくなっている点が特徴です。また、パウダーなしのニトリル手袋の場合は、内側に加工がされていて着脱がスムーズにできます。
メリット
使い捨てニトリル手袋のメリットは、次のようなものです。
- 耐油性に優れている
- 耐薬品性に優れている
- 手にフィットする
- 長時間の作業に向いている
- アレルギーの心配がない
ニトリル手袋は耐油性や耐薬品性に優れているため、歯科現場を含める医療の現場での検査や健診などのときの作業に適しています。薬品を扱う検査や検診でも、使い捨てニトリル手袋を着用していれば安心です。
また、使い捨てニトリル手袋は、手にぴったりフィットし、耐久性に優れており突き刺しの強度もあるため、歯科を含める医療の現場には欠かせない種類の手袋といえます。
ニトリルと並んでよく歯科の現場で使われているラテックス手袋は、天然ゴムから作られている手袋ですが、天然のゴム素材を使うため人によってはアレルギー反応が起こる場合があります。合成ゴム、または人口ゴムで作られているニトリル手袋なら、アレルギーの心配もありません。
デメリット
一般的にニトリル手袋は、天然ゴム素材でできたラテックス手袋とは違いアレルギーはないといわれていますが、加硫促進剤によって手荒れをする場合があります。
使い捨てニトリル手袋の中には、加硫促進剤が使われている製品があります。加硫促進剤とは原料を安定させるために用いられる化学物質で、ニトリル手袋の製造工程で使われます。
肌が弱い人が加硫促進剤を含むニトリル手袋を使った場合、アレルギーや皮膚過敏症の症状が出る可能性があるので注意が必要です。
ニトリル手袋とゴム手袋の違い
ニトリル手袋とゴム手袋の違いは素材です。同じゴムを使用していますが、ニトリル手袋は合成ゴム、または人口ゴムが原料になっているのに対して、ラテックスは天然のゴムを使用しています。
天然のゴムの木から作られるラテックス手袋は、アレルギー反応が出る場合がありますが、ニトリル手袋は合成ゴム、または人口ゴムを使用しているためアレルギーの心配はありません。ニトリル手袋には、「ラテックスフリー」と書かれているものもあります。
ニトリル手袋もラテックス手袋もゴム手袋の1種になりますが、区別がつきやすいようラテックス手袋の方を「天然ゴム手袋」、ニトリル手袋を「合成ゴム、または人口ゴム手袋」と呼ぶこともあります。
使い捨てニトリル手袋の選び方
使い捨てニトリル手袋の選び方を紹介します。素材や品質はもちろん、サイズなども使用者に適したものを選ぶ必要があります。
素材
パウダーつきのニトリル手袋とパウダーなしのニトリル手袋がありますが、パウダーを使った手袋は、パウダーに含まれる成分が人体や環境に悪影響を及ぼすことがあると2016年から厚生労働省はパウダーフリーを推奨しています。
肌の弱い人の場合、使い捨てニトリル手袋のパウダーが原因でアレルギー反応が起こることもあるため、パウダーフリーの使い捨てニトリル手袋を選ぶなど対策を取るとよいでしょう。
ハッピーハンズでは、2016年のこの発表以降、パウダーなしの手袋のみを販売しています。
品質
品質の良い使い捨てニトリル手袋を選ぶことも大切です。品質の良さは実際に購入された方の口コミなどを参考にすると良いでしょう。
さまざまなメーカーから使い捨てのニトリル手袋が販売されていますが、国内での生産はほぼありません。ほとんどは海外からの輸入でまかなわれています。
使い捨てニトリル手袋の世界最大の生産国は、主に東南アジア・中国などになります。
耐久性
耐久性に優れたものを選ぶことも大切です。
使い捨てニトリル手袋は丈夫で長時間の作業に適した特性がありますが、歯科などの医療現場で手袋を使う際は、使い捨てニトリル手袋を頻繁に交換する必要があります。
作業の途中で破けたり突き刺しなどで穴が空いたりしないよう、作業の内容に合う厚さのニトリル手袋を使ってください。薄すぎると感染や汚染のリスクが高まりますし、厚みがありすぎると指先の感触が鈍くなり作業に支障をきたすこともあります。
サイズ
作業者の手のサイズに合った使い捨てニトリル手袋を選びましょう。
サイズが小さすぎると着脱がしにくかったり、手が疲れてしまったりします。逆にゆるすぎると、脱げやすくなるため、ぴったりのサイズを揃えてください。使い捨て手袋のサイズ展開は、SS、S、M、L、LLなどがあります。
サイズの測り方
ニトリル手袋をはじめ、使い捨て手袋には「全長」「手の甲(手の平)」「中指の長さ」のサイズが表記されています。購入前にご自身の手の大きさを測って購入しましょう。
色
使い捨てニトリル手袋には、白のほかに青色や黒色など色がついた商品があります。ニトリル手袋に青色が多いのは、異物を取り除き安全に提供できるようにするためとされています。
青色には食欲を抑える働きがあること、食品にはほとんどない色であることから食品の製造や加工の際に異物が発見しやすいという理由から、食品業界では青色がよく使われるようですが、医療現場の場合は、作業に集中しやすい色を選ぶのがよいでしょう。
滅菌・非滅菌
使い捨てのニトリル手袋には、滅菌処理されたものと非滅菌のものがあります。滅菌処理された使い捨てニトリル手袋は、手術用で体内の組織に触れることを目的に作られています。
一方、非滅菌タイプは検査や検診用手袋として使われることが多く、非滅菌の使い捨てニトリル手袋は、粘膜や創部に触れる作業には使えません。
医療現場での使い捨てニトリル手袋の安全な使い方
医療現場で、安全に使い捨てニトリル手袋を使う方法をご紹介します。品質の高い手袋を用意しても、正しく使えなければ安全に作業は行えません。使い捨てニトリル手袋の着脱の仕方や、安全な使い方を覚えておきましょう。
ぴったりのサイズを選ぶ
作業者の手の大きさや、用途に合わせて使い捨てニトリル手袋のサイズや長さなどを選びましょう。複数の人が使う場合は、それぞれの手の大きさに合うものを用意します。
ハッピーハンズではすべてのグローブのサンプルを用意いたしております。お気軽にお問合せください。
手指を消毒する
使い捨てニトリル手袋をつける前に、手指の消毒を行います。手洗いして手についた水分をしっかり拭き取ってから手袋を着用してください。
手指を消毒していても、手袋の中で人の手に付着している微生物は汗や皮脂などによって増殖するため、最初にしっかりと手指を清潔にしておきましょう。
破損や穴あきをチェックする
使い捨てニトリル手袋をつけたら、破損や穴あきがないか確認しましょう。
検品が済んだ新しい手袋でも1.5%未満の確率でピンホールが存在するといわれています。作業者の安全のためにも、作業を行う前に必ずチェックしてください。
再利用を避ける
1度使った使い捨てニトリル手袋は、そのまま破棄しましょう。再利用は避けてください。
短時間でも作業に使用した手袋の外側は、汚染しています。同じ手袋を長時間着用せずに、血液や体液、排泄物に触れた後や、医療用チューブに触れた後、使用済みの器具に触れた後などは手袋を取り替えましょう。
使い捨てニトリル手袋の正しい着脱の仕方
医療従事者の安全を守り、感染や汚染拡大を防ぐためにも使い捨てニトリル手袋の正しい着脱法を知っておきましょう。
手袋をつけるとき
- 手袋をつける前に手指を消毒する。
- 手袋の手首の部分を持って手袋をつけてから衣服の袖口を手袋の手袋の袖口で覆う。
- 反対側の手も同様にして手袋をつける。
手袋を外すとき
手袋を外すときは手袋の外側を素手で触らないよう注意しましょう。手袋を勢いよく外そうとすると、手指や周りに汚染を広げてしまう可能性があるため速やかに静かに外してください。
- 片方の手袋の袖口をつかんで手袋が裏返しになるよう外す。
- 手袋を取った手を反対側の手袋の袖口に入れて手袋が裏返しになるようにして外す。
- 両手の手袋を外してから、手指を消毒する。
医療現場で使うなら使い捨てのニトリル手袋がおすすめ
医療現場で使われる使い捨て手袋には、ニトリル手袋をはじめとしてラテックス手袋やポリエチレンなどいくつか種類があります。ニトリル手袋は耐久性、耐油性、耐薬品性に優れていて歯科現場を含め医療用として幅広く使われています。
作業する人の手の大きさにあったサイズを選び、正しい装着の仕方や使い方を守れば医療従事者や患者の安全を守れるでしょう。
グローブ商品一覧の上部にて「ラテックス」「ニトリル」など商品を絞って調べられるリンクがありますので、ぜひご活用ください。
また、サイト内ではグローブの1ページ目の写真にて素材の記載があります。写真左上に四角いアイコンで「ラテックス(紫のアイコン)」「ニトリル(グリーンのアイコン)」と表記しておりますのでご参考になさってください。