ニトリル手袋は、介護や清掃などさまざまなシーンで活躍する高機能な使い捨て手袋です。耐油性や耐薬品性に優れ、アレルギーリスクも低いことから、多くの業界で採用されています。
とはいえ、サイズや厚さ、パウダーの有無など、選択肢が多くどれを選ぶべきか迷う方もいるでしょう。本記事では、用途に応じたニトリル手袋の選び方と、購入できる場所について詳しく解説します。
著者紹介
歯科医院・病院用衛生用品を1つから購入できる通販サイト「HAPPY HANDS(ハッピーハンズ)」です。歯科医院などで使用される使い捨て手袋やマスク、その他の衛生用品をさまざま販売しています。
今回は、医療や日常使いとして用いられるニトリルグローブの選び方やニトリル手袋が購入できる場所について解説します。
ニトリル手袋とは
ニトリル手袋は、石油由来の「合成ゴム」または「人工ゴム」であるニトリルゴムから作られた使い捨て手袋で、医療、食品加工、製造、実験など多様な業界で活用されています。
耐油性や耐薬品性が高く丈夫で破れにくいため、過酷な環境下での現場でも多く採用されています。
ニトリル手袋はラテックスアレルギーフリー
ニトリル手袋は、ラテックスアレルギーの心配がないため、アレルギー対策が必要な場面で特に重宝されています。ラテックス手袋に使われる天然ゴムには、アレルギー反応を引き起こすタンパク質が含まれているため、ラテックスアレルギーの方は利用できません。
一方、ニトリル手袋は石油由来の「合成ゴム」または「人工ゴム」で作られており、アレルゲンとなるタンパク質が含まれていません。そのため、ラテックス手袋に代わる安全性の高い手袋として、アレルギーリスクの軽減が求められる環境で使われています。
失敗しないニトリル手袋の選び方
ニトリル手袋は、様々なタイプの商品が販売されているため、自分に合ったものを選ぶのは難しいでしょう。ここでは、ニトリル手袋の購入で失敗しないようにニトリル手袋の選び方について解説します。
自分の手に合ったサイズの手袋を選ぶ
ニトリル手袋には、S・M・Lといった一般的なサイズ展開に加え、子供用や女性用なども販売されています。自分の手のサイズに合わない手袋を選んでしまうと、作業効率や安全性に影響を及ぼす可能性があります。
例えば、手袋が大きすぎると、指先に余裕ができて細かい動作がしにくく、作業中に外れやすくなることもあります。特に、薬品を扱うなど繊細な作業が求められる環境では、サイズの不一致が思わぬ事故につながることもあるため、正しいサイズ感のものを選ぶことは重要なポイントです。
サイズの測り方としては、利き手の一番広い部分(親指と小指の付け根の間)をメジャーで測ります。その数値をメーカーのサイズガイドと照らし合わせて、自分の手のサイズに最も近い手袋を選びましょう。
ハッピーハンズではXSサイズからLサイズと幅広く揃っています。また、すべてのグローブのサンプルを用意いたしております。お気軽にお問合せください。
パウダーの有無で選ぶ
ニトリル手袋には、パウダーがついているものと、パウダーがついていないものがあります。それぞれの特徴について見ていきましょう。
パウダー付きのニトリル手袋
パウダー付きの手袋には、とうもろこし由来のコーンスターチが使われており、安全性が高いだけでなく着脱をスムーズにする効果があります。
そのため、パウダー付きのニトリル手袋は、頻繁な手袋の脱ぎ着が求められる機械組み立てや塗装作業、農作業などに向いています。
ただし、内側にパウダーを付着させた手袋は、一部の人には粉が肌に触れることで、かぶれやかゆみを引き起こす可能性があるため注意が必要です。
パウダーフリーのニトリル手袋
一方、パウダーフリー(パウダーなし)のニトリル手袋は、手袋内側に粉の代わりに塩素処理やポリマー加工などを施しているため、粉がなくても滑りやすく着脱が簡単です。
特に、パウダーが混入することが問題となる医療現場や食品加工の作業にはパウダーフリーの手袋が推奨されます。作業内容や個人の好みに応じて、最適なタイプを選ぶと良いでしょう。
また、内側にパウダーを付着させた手袋は、パウダーに含まれる成分が人体に有害であることがわかったため、2016年から厚生労働省はパウダーフリーを推奨するようになりました。ハッピーハンズでは、2016年のこの発表以降、パウダーフリー(パウダーなし)の手袋のみを販売しています。
手袋の長さで選ぶ
一般的なショートタイプのニトリル手袋は、手首までを覆うため日常的な軽作業には適しています。しかし、薬品や油が飛散する恐れがある工場や、水が入り込みやすい洗車作業などでは、肘まで覆えるロングタイプがおすすめです。
ロングタイプは腕全体をしっかりと保護するので、作業中の安全性を高めるとともに、予期せぬ事故を防ぐ効果も期待できます。
手袋の色で選ぶ
ニトリル手袋には、ブルー・ホワイト・ブラックなどさまざまな色があり、それぞれが異なる特徴を持っています。ブルーのニトリル手袋は、万が一食材や器具に混入した場合に見つけやすいため、衛生管理を徹底したい食品加工や医療現場での使用に最適です。
ホワイトのニトリル手袋は、清潔でクリーンな印象を与えるため、製造業や食品業界など幅広い現場で使用されています。ブラックのニトリル手袋は、落ち着いた雰囲気で視覚的な汚れが目立ちにくく、特に飲食店やキッチンカーなど清潔感を印象付けたい場所での利用に適しています。また、美容院・TATTOO業界でも黒を主流で使っていただく傾向があります。
手袋の入数で選ぶ
ニトリル手袋を選ぶ際には、使用環境や保管スペースに応じた入数のものを選びましょう。例えば、家庭やキッチンカーなど保管スペースが限られる場合には、20枚入りなど少量パックが適しています。
一方、医療現場や製造業、食品業界など大量使用が求められる環境では、100枚や200枚入りの大容量タイプがおすすめです。
【業種別】ニトリル手袋の選び方
ここでは、業種別のニトリル手袋の選び方について解説します。
医療向けニトリル手袋の選び方
医療現場では、薬品や鋭利な器具を扱う頻度が高いため、耐薬品性と突刺耐性を兼ね備えたニトリル手袋が理想的です。また、頻繁な着脱が求められるため、スムーズに着脱できるタイプもおすすめです。
農作業・食品関連業向けニトリル手袋の選び方
農作業では、土や水の侵入を防ぎながら指先の感覚を保つ薄手のニトリル手袋がおすすめです。また、食品業界では異物混入対策のために、視認性の高い青色の手袋を選ぶといいでしょう。
漁業・水回りの作業向けニトリル手袋の選び方
漁業や水回りの作業には、防水性と耐久性を備えた厚手のニトリル手袋を選ぶことで、船上や水揚げ作業で手を濡らすことなく作業できます。
また、指先に特殊コーティングが施された手袋を選ぶことで、摩耗や傷への耐性が強化され、長期間の使用ができ、作業中の安全性も高まるでしょう。
ガラス・建材関連業向けニトリル手袋の選び方
ガラスや建材関連の作業には、グリップ力が高く滑りにくいニトリル手袋が適しており、重いガラス板や建材を安定して運搬するのに役立ちます。
また、滑りやすい素材や小さな部品も取り扱いやすく作業効率が向上します。
ニトリル手袋はどこで売ってるの?
ニトリル手袋を手に入れたいけれど、どこで購入できるのか分からない方も多いのではないでしょうか。
ニトリル手袋は、ハッピーハンズを始めとしたさまざまなネットショップや100均ショップなど、いろんな場所で販売されています。ここでは、ニトリル手袋を購入できる場所をご紹介します。
ハッピーハンズのニトリル手袋
ハッピーハンズでは、歯科医院などで使用するニトリル手袋が販売されています。「ニトリル・パピヨン」というハッピーハンズのグローブの中でも最軽量とされる手袋や「ニトリルプロ・プラス【加硫促進剤不使用】」という一重塩素加工によってスムーズな着脱が可能なタイプなど、さまざまなニトリル手袋を販売しています。
また、ブルーやラベンダー、ピンクなどのカラー展開もあるため、業種によって適した色味を選べるのもポイントです。すべてのグローブのサンプルを用意しているため、気になるグローブを実際に試せるのもおすすめです。気になる方は、お気軽にお問合せください。
ダイソーのニトリル手袋
ダイソーには、薄手のニトリル手袋と園芸用のニトリル手袋があります。薄手のニトリル手袋は、ドライタッチ加工が施されており着脱が簡単に行えます。また、手のひら全体に滑り止め加工が施されている点も特徴です。
抗菌・防臭加工がされているので、カビや雑菌が繁殖しづらいのも魅力です。食品衛生法適合なのでキッチンで使う手袋にも最適です。
ダイソー以外の100均ショップにニトリル手袋はある?
ダイソー以外の代表的な100均ショップであるキャンドゥなどでもニトリル手袋は売られています。キャンドゥはネット通販にも対応しており、現在は介護用のニトリル手袋を販売しています。
エステーのニトリル手袋
エステーには、さまざまなタイプのニトリル手袋があります。柔らかいタイプや防寒タイプ、腕カバー付きのものなど、さまざまなニトリル手袋があります。
また、「使いきり手袋」には10種類、「軽作業手袋」には8種類のニトリル手袋があり、用途に合わせて選べます。
ワークマンのニトリル手袋
ワークマンでは、幅広い用途で使える薄手の手袋や、極薄手でありながら丈夫で食品衛生法適合の手袋、グリップ力の高い手袋などが販売されています。
また、厚手で耐油性と耐薬品性に優れ、機械や塗装作業など過酷な環境下で活躍するニトリル手袋もあります。
アスクルのニトリル手袋
アスクルでは、600商品以上のニトリル手袋が販売されており、一般的な用途に使うニトリル手袋だけでなく、医療用のニトリル手袋などが購入できます。
アスクルオリジナルのニトリル手袋もあるので、用途に合ったニトリル手袋を探してみましょう。
Amazonのニトリル手袋
Amzonでは、さまざまな種類・入数のニトリル手袋を販売しています。ネット通販なので、近くにニトリル手袋を販売している店舗がないケースでもニトリル手袋を手に入れられます。
ただし、海外製のニトリル手袋もあるので、購入する際は口コミをしっかりと確認し信頼できる商品を購入すると良いでしょう。
スーパーのニトリル手袋
ニトリル手袋は一部のスーパーでも購入できます。全国にチェーン店を持つイオンや西友、イトーヨーカドーなどでも、ニトリル手袋を販売しています。
ただし、規模の小さいスーパーでは取り扱っていない可能性があるため、事前に販売いているか確認するのがおすすめです。
医療用のニトリル手袋はどこで買えるの?
医療用のニトリル手袋は、モノタロウやアスクルといったネット通販で購入できます。ドラッグストアで購入できると便利ですが、多くのドラッグストアが医療用手袋を取り扱っていません。
ドラッグストアやスーパーなどで売られているニトリル手袋は、食器洗いや軽作業に使える使い捨て手袋です。医療用手袋を購入する際は、信頼できる専門店で購入しましょう。
用途や作業環境に適したニトリル手袋を選ぼう
ニトリル手袋には、サイズ・色・長さの違う様々なタイプのものがあります。用途や環境に合わない手袋を選んでしまうと、作業効率が落ち事故に繋がる可能性もあるので注意が必要です。
本記事でご紹介した選び方を参考に、自分にぴったりのニトリル手袋を見つけて、安全で快適な作業環境を整えましょう。また、購入できるお店もたくさんありますが、信頼できるしっかりとした手袋を探すために、まずはサンプルをお試しすることを推奨します。
ハッピーハンズなら、パウダーフリーで伸縮性や耐久性に優れた信頼できるグローブを販売しています。また、すべてのグローブのサンプルを用意しておりますので、お気軽にお問合せください。