ニトリル手袋は耐久性の高さで知られていますが、実際にどのような現場で使われているかご存じでしょうか。本記事では、ニトリル手袋がどのような場面で活躍しているのかを具体的に解説します。ニトリル手袋の使用を検討している方は、ぜひ最後までご覧ください。
著者紹介
歯科医院・病院用衛生用品を1つから購入できる通販サイト「HAPPY HANDS(ハッピーハンズ)」です。歯科医院などで使用される使い捨て手袋やマスク、その他の衛生用品をさまざま販売しています。
今回はニトリル手袋が活躍するさまざまな場面について解説します。
ニトリル手袋とは?
ニトリル手袋は、「合成ゴム」または「人工ゴム」であるアクリロニトリルとブタジエンが共重合したゴム(NBR)を素材とした使い捨て手袋です。
耐油性・耐薬品性に優れていることから、介護や食品業界などさまざまな業界で重宝されています。柔軟性があり、指先の細かな動きに対応できるため、精密作業にも適しています。
ニトリル手袋はラテックスアレルギーの心配がない
ニトリル手袋は、天然ゴムを原料とするラテックス手袋とは異なるため、ラテックスアレルギーのリスクがありません。
ラテックスアレルギーは、皮膚のかゆみや腫れ、ひどい場合にはアナフィラキシーショックを引き起こすこともあるため注意が必要です。ラテックスアレルギーフリーのニトリル手袋は、アレルギーのリスク管理が重要な現場で特に重宝され、安心して使用できる手袋として広く採用されています。
パウダーありとパウダーなしのものがある
ニトリル手袋には「パウダーあり」と「パウダーなし」の2種類があります。
パウダーありの手袋は、手袋の内側にパウダー(トウモロコシデンプン)が付いており、装着しやすく手汗を吸収するため、長時間の使用でも快適に使えます。ただし、人によっては、パウダーで手が乾燥したり痒みを感じることがある点には注意が必要です。
パウダーなしの手袋は、粉が出ないため衛生的で食品業界や医療現場で広く使われています。粉の代わりに塩素処理やポリマー加工などを施し、手がスムーズに入るようになっています。また、パウダーによる手荒れのリスクがない点も特徴です。
パウダーありの手袋に付着している粉は、人体に有害であることが分かったため、厚生労働省は「パウダーが付いていない医療用手袋への供給切り替えを促します」と2016年12月に発表しました。(参照)この2016年の発表以降、ハッピーハンズではパウダーなしの手袋のみ販売しています。
ニトリル手袋とその他の使い捨て手袋の特徴を比較
使い捨て手袋には、ニトリル手袋以外にもラテックス手袋やポリエチレン手袋、PVC手袋などがあります。以下に、使い捨て手袋の特徴や特性を表にまとめました。
ニトリル手袋 |
ラテックス手袋 |
ポリエチレン手袋 |
PVC手袋 |
|
特徴 |
油や薬品に強く、ラテックスアレルギー対策として優れている |
丈夫で長時間の作業に適している。滑りにくさと柔軟性も特徴 |
着脱しやすく短時間の軽作業に最適 |
油や薬品に強く劣化しにくいため幅広く使われている |
材質 |
合成ゴム、または人工ゴム |
天然ゴム |
ポリエチレン |
PVC(塩化ビニール) |
強度 |
◎ |
〇 |
× |
△ |
作業性 |
○ |
◎ |
× |
○ |
耐油性 |
◎ |
× |
○ |
○ |
伸縮性と柔軟性 |
〇 |
◎ |
× |
△ |
耐薬品性 |
◎ |
△ |
◎ |
△ |
耐摩耗性 |
◎ |
○ |
× |
△ |
耐突刺性 |
◎ |
○ |
× |
〇 |
食品への使用 |
◎ |
◎ |
○ |
× |
それぞれの使い捨て手袋で、強度や柔軟性などさまざまな特徴の違いがあります。ニトリル手袋以外の使い捨て手袋の特徴について詳しく見ていきましょう。
ラテックス手袋の特徴
ラテックス手袋は、天然ゴム製の使い捨て手袋で、強度が高く長時間の使用に適しています。柔軟性・伸縮性が高いため手に馴染みやすく、細かい作業にも向いています。
グリップ力が高いことから、滑りやすい物もしっかりと掴むことができ、安全に作業ができる点も魅力です。また、滑らかな加工を施したグローブもありますので、使い分けができます。グリップなしのラテックスグローブを使用されたい場合は”二重塩素処理”済みのグローブを選定ください。
ラテックス手袋のデメリットとしては、ラテックスアレルギーのリスクがあることや、独特のニオイが気になる点が挙げられます。ラテックスアレルギーの方は使わないようにしましょう。
ポリエチレン手袋の特徴
ポリエチレン手袋は、フィット感や強度には欠けるものの、簡単に着脱できるため短時間の軽作業や、頻繁に手袋を交換する場面に適しています。軽量で取り扱いやすいため、食品加工や調理補助、清掃作業などでも広く利用されています。
指先が絞られて抜けにくくなっているフィットタイプや、手袋表面に細かい凹凸を施したエンボスタイプなどのバリエーションがあり、用途に応じて選べます。特に、エンボス加工が施されたタイプは、食材が付着しにくく扱いやすいため、食品を扱う作業にも適しています。
PVC手袋の特徴
PVC手袋(ビニール手袋)は、薄手の素材で指先の感覚が残りやすく、細かい作業に適しています。油や薬品への耐性があり、食品加工や医療、工業など多様な現場で利用されています。
ただし、食品に触れる場面で使う場合には、食品衛生法に適合した手袋を使用する必要があります。特に、調理や食品加工の場では「食品衛生法適合」と記載されたものを選びましょう。
ニトリル手袋が活躍するさまざまな場面
ニトリル手袋は、耐久性の高さやアレルギーリスクがないことから、さまざまな場面で幅広く使われます。ここでは、ニトリル手袋がどのような場面で活躍するのか具体的に紹介します。
医療・介護の現場
ニトリル手袋は、優れた耐油性・耐薬品性があるため、血液や体液、薬品などを扱う医療現場で広く採用されています。また、耐突刺性も高いため、鋭利な器具や注射器を使う際も安全性を確保できます。
ニトリル手袋にはラテックスアレルギーのリスクが無いため、ラテックスアレルギーを持つ患者さんや利用者の方と接する際も安心です。耐久性が高く手へのフィット感が高いニトリル手袋は、医療・介護の現場で欠かせない手袋となっています。
食品加工・調理業務
ニトリル手袋は、油や調味料に強いので、料理中でも手袋が劣化しにくく安心して使えます。手にぴったりと馴染むので、細かい作業や繊細な調理をする時も指先の感覚が伝わりやすく便利です。
また、丈夫で破れにくいため、長時間の作業や繰り返しの使用でも安心です。食品加工・調理業務でニトリル手袋を使う際は、食品衛生法に適合したものを選びましょう。また、万が一食品内に手袋が混入するリスクを考えて、視認性の良い青色の手袋を選ぶことが推奨されています。
工業・製造現場
ニトリル手袋は、油や化学薬品に強いため、機械油や溶剤を扱う作業でも手袋が劣化しにくく手をしっかりと守れます。また、耐久性と耐摩耗性が高いので、長時間の作業や過酷な環境でも安心して使えます。
耐突き刺し性もあるため、金属片や鋭利な工具から手を保護できます。手を保護するだけでなく伸縮性もあるため、細かな部品の組み立てや精密な作業でも指先の感覚が活かせるでしょう。
農業・園芸作業
ニトリル手袋は、農薬や肥料から手を守ってくれるので、安全に農業・園芸作業ができます。
水や泥に強く、土が湿っていても手が濡れたり汚れたりしにくいため、快適な状態で作業が続けられるでしょう。 また、枝や鋭利な植物に触れても破れにくく、頻繁な手袋の交換が不要です。苗の植え付けや収穫などの細かな作業もしやすくなっています。
DIY・家庭での使用
ニトリル手袋は、DIYや家での作業にとても便利な手袋で、掃除やペンキ塗りのときに手をしっかりと守ってくれます。
さらに、工具を使ったり木を扱う際も破れにくく、安心して作業ができます。 指先の感覚が残るため、釘を打ったり、小さな部品を扱う作業がしやすい点も魅力です。
水回り・漁業関連の作業
ニトリル手袋は、海水や魚のぬめり、有害物質、釣り針や漁具などの尖ったものから手を保護してくれます。
手にフィットして滑りにくいので、魚を扱う細かい作業も安全に行えます。水回り・漁業関連の作業に使う際は、厚みがあり滑り止め加工が施されたニトリル手袋を選ぶといいでしょう。
ニトリル手袋で作業を安全かつ効率的に進めよう!
ニトリル手袋は、耐久性や耐薬品性に優れ、幅広い場面で手をしっかり守ってくれる便利な手袋です。また、ラテックスアレルギーのリスクがなく、ラテックスアレルギーを持っている方が安心して使える点も魅力です。
ニトリル手袋を上手に活用して、作業をより安全かつ快適に進めていきましょう。