ニトリル手袋でアレルギーは起こるの?歯科医院や病院での安全な手袋選びのポイント

使い捨て手袋の一種として使われるニトリル手袋。このニトリル手袋はぴったり手にフィットし、耐薬品性に優れているため、細かい作業や薬品を取り扱う歯科医院や病院には最適です。

ニトリル手袋はラテックス手袋とは異なり、アレルギーをほとんど起こすことがないといわれていますが、肌質や長期間の着用などによっては肌トラブルを起こす可能性があります。

本記事では、ニトリル手袋でアレルギーは起こるのか、歯科医院や病院で安全に使える手袋と選ぶときのポイントについて詳しく紹介します。

歯科医院や病院でよく使われる手袋

多くの歯科医院や病院などで使われる手袋は、大きく分けてニトリル手袋とラテックス手袋があります。どちらもゴム製の手袋ですが、異なる特徴を持っています。それぞれの違いを見ていきましょう。

ニトリル手袋

ニトリル手袋とは、石油系の合成ゴムまたは人工ゴムの「ニトリルゴム」を原料とした使い捨ての手袋です。主に中国や東南アジアなどで生産されたものを輸入しており、国内での生産はほとんど行われていません。

手にぴったりとフィットするため、歯科医院などの細かい作業にも適しており、薬品や油、洗剤に強いのが特徴です。また、耐久性や強度にも優れていて、長時間の作業にも耐えられるため、さまざまな医療現場でよく使われています。

パウダーありとパウダーなしがある

ニトリル手袋には、パウダーありとパウダーなしの2つのタイプがあります。

パウダーありのニトリル手袋は、手袋の内側にトウモロコシデンプンの粉が付いていて装着しやすくなっています。一方で、パウダーなしのニトリル手袋は、粉の代わりに内側に加工を施してスムーズに着脱ができるようにしてあります。

粉つきのニトリル手袋は、滑りが良く着脱しやすいというメリットがありますが、トウモロコシデンプンの粉が原因で、かゆみや皮膚の乾燥を引き起こす可能性があるという点がデメリットといえるでしょう。

そのため、厚生労働省では2016年からパウダーフリーの手袋を推奨するようになりました。ハッピーハンズでは、2016年のこの発表以降、パウダーなしの手袋のみを販売しています。

ラテックス手袋

ラテックス手袋もゴム製手袋で、歯科医院やさまざまな医療現場で使われています。ラテックス手袋の原料は、天然のゴムです。ラテックス手袋はニトリル手袋と同様に、伸縮性や柔軟性に優れていて手指にフィットし、温度変化の影響が少ないという特徴があります。

違和感なく手指を動かすことができ、長時間の作業にも適しています。しかし、洗剤には強いですが、油や薬品への防護効果は低い点がデメリットです。

また、天然ゴムを使用しているため、人によってはラテックス手袋を装着することでアレルギー反応を起こす可能性があります。

ニトリル手袋が歯科医院や医療現場で使われる理由

ニトリル手袋が、歯科医院や病院でよく採用されているのには理由があります。

  • 手にフィットして検査や診察などに適している
  • 耐久性に優れているだけではなく耐薬剤性や耐油脂性がある
  • 耐突刺性に優れている
  • ラテックスアレルギーの心配がない

それぞれ、詳しく解説します。

手にフィットして検査や診察などに適している

ニトリル手袋は、手指にしっかりフィットする感覚で使える点が大きな特徴です。歯科医院や病院では、患者さんの口腔内や病原を触ったり精密な機械を使って検査や治療をしたりすることが多いため、手を保護し感染予防ができる薄手で手にフィットする手袋が求められます。

ニトリル手袋は、安全性と正確性が求められる医療の現場に適しているといえるでしょう。

耐久性に優れているだけではなく耐薬剤性や耐油脂性がある

ニトリル手袋は、耐久性に優れているため、手術や治療など長時間の作業にも耐えられます。また、薬剤や油脂への耐性もあるため、薬剤を扱った検査や治療を行う医療の現場に適しています。

また、強い洗剤を使った清掃などの場合にも安心して使える使い捨て手袋です。

耐突刺性に優れている

ニトリル手袋は、耐突刺性にも優れています。そのため、歯科診療や病院での治療や検査などで、鋭利な医療器具を使うときにも最適です。

耐久性の低い手袋の場合、医療器具によって穴が開くと、ウイルスや細菌感染するリスクが高くなってしまいます。ニトリル手袋なら、耐突刺性が高く医療行為を行ううえで鋭利な器具を使うときにも医療従事者の安全を守れます。

ラテックスアレルギーの心配がない

同じゴム製の手袋のラテックスとニトリル手袋との大きな違いは、ラテックスのゴムアレルギーの心配がないことです。ラテックスアレルギーは、天然ゴムに含まれるラテックスタンパク質によって引き起こされるアレルギーです。

ラテックスアレルギーになると、皮膚のかゆみや炎症、じんましんなどの症状が出ます。また、重度のアレルギー反応が起こると呼吸困難や意識障害、アナフィラキシーショックを引き起こす危険性もあります。

ニトリル手袋ならラテックスアレルギーを起こすことはないため、ゴムアレルギーを持つ医療従事者でも、安心して手袋を付けられます。また、ラテックスアレルギーをお持ちの患者様にも安心して治療をうけていただけます。

ニトリル手袋でアレルギーは起こるのか

ニトリル手袋は、ラテックス手袋とは異なる人工ゴムを原料に使っているため、一般的にはラテックスアレルギーの人でも安心して使える製品といえます。しかし、まれにニトリル手袋の加硫促進剤で手荒れなどのトラブルが起こるケースもあるため注意が必要です。

ニトリル手袋の製品の中には、加硫促進剤が使われているものがあります。加硫促進剤とは原料を安定させるために使われる化学物質で、ニトリル手袋を製造する工程で使用されています。

加硫促進剤に用いられているのは、チラウム系やジチオカルバメート系、チアゾール系などの物質です。敏感肌や乾燥肌など肌の弱い人が加硫促進剤を含むニトリル手袋を使った場合、アレルギー反応や皮膚過敏症の症状が出る可能性があるので注意しましょう。

ニトリル手袋によるアレルギーの症状とは

ニトリル手袋の装着によって生じる肌のトラブルは、大きく分けてアレルギー性接触皮膚炎と刺激性皮膚炎の2つがあります。

アレルギー性接触皮膚炎の場合は、原因のアレルゲンに一度触れるだけで症状が出る場合と、何度か接触することで発症するケースがあります。重症になるとアナフィラキシーショックや気管支喘息を起こすこともあり注意が必要です。

刺激性皮膚炎は、皮膚に触れた物質が持つ毒性や働きによって起こる皮膚炎で、免疫系が反応を起こすことで発生します。 かゆみや赤み、乾燥などの症状があります。もしパウダーありのニトリル手袋を使用した場合は、装着している間に手の角質が傷ついたり、バリア機能が低下したりして肌荒れを起こしているという可能性があります。

ニトリル手袋でアレルギー反応が起きた場合の対策

アレルギーが少ないといわれるニトリル手袋でも、まったくアレルギー反応が起こらないとは限りません。ニトリル手袋でアレルギーが出てしまった場合は、加硫促進剤フリー、またはパウダーフリーのニトリル手袋を使いましょう。

加硫促進剤フリーのニトリル手袋を選ぶときには「加硫促進剤不使用」と書かれたものを選びましょう。

また、パウダーフリーのニトリル手袋を選ぶ際には、表面処理された手袋が着脱しやすい上に使いやすいです。パウダーの替わりとなり着脱を容易にする方法として、代表的な技法として2つあります。1つ目が塩素水に手袋を漬けて手袋の表面に薄い塩化ゴムの層を作る塩素処理を施したもの。2つ目が規定の濃度に薄めたアクリル系やウレタン系の液に手袋を浸して表面にポリマー層を作るポリマーコーティングしたニトリル手袋などもおすすめです。

ハッピーハンズのニトリルグローブは、すべてパウダーフリーです。さらに加硫促進剤不使用のグローブも販売しておりますので、気になる方はぜひお試しください。

歯科医院や病院で安全に使える手袋を選ぶときのポイント

歯科医院や病院で使う手袋を選ぶときのポイントをお伝えします。医療の現場では、安全性と正確性を維持するために、用途に適した手袋を選ぶ必要があります。

品質は安心できるか

安心できる品質のニトリル手袋を選びましょう。ニトリル手袋は、国内生産はほとんどされていません。ほとんどが東南アジア・中国などの海外からの輸入品です。

さまざまなメーカーのニトリル手袋がありますが、価格だけで判断せずに信頼できる品質のものを選んでください。

アレルギー反応が少ない素材を使っているか

アレルギー反応がなるべく起こりにくいパウダーなしのグローブを選びましょう。パウダーを使った手袋は、厚生労働省でも2016年にパウダーに含まれる成分が人体や環境に悪影響を及ぼすことがあるとして、パウダーフリーを推奨しています。

また、加硫促進剤を使用したニトリル手袋もアレルギー性皮膚炎を起こす恐れがあります。肌が弱い人や以前手袋を装着して何らかのトラブルがあった人は、加硫促進剤が使用されていないニトリル手袋を選びましょう。

ハッピーハンズでは、パウダーなしの手袋のみを販売しており、加硫促進剤不使用のグローブも販売しております。

サイズはあっているか

ニトリル手袋のサイズは、XSからLと幅広く揃っています。小さすぎる手袋は破れやすくなりますし、大きすぎるサイズの手袋ではフィットしにくく作業に支障が出る場合があるでしょう。

ニトリル手袋だけではなく、使い捨て手袋のサイズは、全長・手の甲(手のひら部分)・中指の長さなど細かい部分までサイズの情報が記載されています。

実際に自分の手の全長・手の甲・中指の長さを測って、もっともフィットするサイズの手袋を選ぶとよいでしょう。可能であれば、サンプルを取り寄せて付けてみることをおすすめします。

ハッピーハンズではすべてのグローブのサンプルを用意いたしております。お気軽にお問合せください。

厚みは適切か

グローブの厚みは弊社のカタログではMサイズを基準にした1枚の厚さから厚みを3段階に分けています。「厚手」「レギュラータイプ」「薄手」。またカタログには、指先の厚さを数値で記載しております。

購入前に、サイズと合わせて厚みも確認しましょう。

ニトリル手袋を安全に使うための正しい装着方法

安全性と正確性を保って使用するためには、ニトリル手袋を正しく装着しなければいけません。適切な着脱方法を紹介します。

ニトリル手袋をつける前に、手指を消毒しましょう。清潔な状態の手で、手袋の手首の部分を持って手袋をつけてから衣服の袖口を手袋の袖口で覆います。反対側の手も同様にして手袋を付けましょう。

手袋を外すときは、手袋の外側を素手で触らないよう注意してください。手袋の外は汚染されていることを認識しましょう。手袋を勢いよく外してしまうと、手指や周りに汚染を広げてしまう可能性があるため、素早く静かに外しましょう。

まずは、片方の手袋の袖口をつかんで手袋が裏返しになるようにして外します。手袋を取った手を反対側の手袋の袖口に入れてから、手袋を裏返しにするようにして外しましょう。両手の手袋を外した後は、必ず手指を消毒してください。

耐久性の高いニトリル手袋ですが、医療現場で使う場合は、衛生面や感染予防の観点から必ず一つの作業が終わるごとに手袋を交換しましょう。

ニトリル手袋でもアレルギーが起こることも|肌に合う安全な種類を選ぶことが大切

ニトリル手袋は天然ゴムを原料としたラテックス手袋とは違い、アレルギーが少ない手袋として、歯科医院や医療現場で多く用いられています。

しかし、ニトリル手袋を使っていても、肌の弱い人はパウダーや加硫促進剤によるアレルギー反応が出る可能性があります。一度でもニトリル手袋でアレルギーが出た場合は、まずは専門の医師の元、アレルギー反応テストを行い、アレルゲンを調べましょう。その後、アレルゲンの含まれていないグローブを選択してください。

また、正しい着脱方法で使用することも安全性を高めるためには大切です。毎回作業が終わるごとに手袋を交換し、着脱の前後は手指の消毒を忘れないようにしてください。

ニトリルグローブの商品一覧はこちら

【グローブの商品一覧】をご確認いただく方へ

グローブ商品一覧の上部にて「ラテックス」「ニトリル」など商品を絞って調べられるリンクがありますので、ぜひご活用ください。

また、サイト内ではグローブの1ページ目の写真にて素材の記載があります。写真左上に四角いアイコンで「ラテックス(紫のアイコン)」「ニトリル(グリーンのアイコン)」と表記しておりますのでご参考になさってください。